アヴリルフェア
サブロと同じ吉祥寺に店舗を構えて、毛糸・手芸用品を取り扱いされているAVRIL(アヴリル)さん。 この度サブロ店内でアヴリルさんの糸を集めたフェアを行うことになりました。 ラッピングなどに大活躍の、 さまざまな糸を組み合
営業時間:吉祥寺店12時~19時(火曜定休)・京都店11時~18時(火水曜定休)
2F HARA BULLDING 2-4-16 honcho kichijoji musashinoshi tokyo 180-0004 japan
tel & fax 0422-21-8118 open 12:00-19:00 (Closed On Tuesday)
サブロと同じ吉祥寺に店舗を構えて、毛糸・手芸用品を取り扱いされているAVRIL(アヴリル)さん。 この度サブロ店内でアヴリルさんの糸を集めたフェアを行うことになりました。 ラッピングなどに大活躍の、 さまざまな糸を組み合
パルテノン多摩で開催される「恋するマルシェ」に出店いたします。 女の子の気になるテーマ【めでる】【こだわる】【がんばらない】【かいほうする】にぴったりのお店が並びます。食、美、ファッション、雑貨、ヨガ、ライフスタイルワー
山鳩舎さんとの出会いは、昨年の夏 長野で開催されたイベント ALPS BOOK CAMPででした。(今年は7/28〜30開催です) 松本市を拠点に本や雑誌、広告などのイラストと ウェブ制作を行う山鳩舎さん。 イベントの初
いつも大好評いただいております、こけし印鑑受注会を久しぶりに開催できることになりました! 1925年から福島県いわき市で丁寧につくられているさとうの伝統こけしに 印鑑彫り師の職人さんが一つ一つ丁寧に名前を彫ってくださいま
店主横山七絵さんのセンスが光る岐阜の「アラスカ文具店」さんと ユニークなTシャツをデザイン制作するTcollectorさんがサブロにやってきます! TcollectorさんのTシャツは今回「着る文具」というシリーズ中心に
店主横山七絵さんのセンスが光る岐阜のアラスカ文具さんで、イベントをしてただけることとなりました。 是非お近くの方はお立ち寄りくださいませ。 同時期にサブロではアラスカ文具さんのオリジナル商品を販売しております。 吉祥寺に
うめだ阪急百貨店で開催される「自分らしいノート作り 阪急 文具の博覧会2017秋」にオリジナルのノートを置いていただいております!たくさんのノートの中からお気に入りの1冊をさがしにいらしてください。 —
京都のおもしろ印刷屋さん修美社さんでのイベントに参加します。 是非遊びにいらしてください。 ——————- オフセット印刷工場を実験室にして、活版・
移転前のジャルダン吉祥寺時代のおとなりさん、VACANTがサブロに登場です! 今回はペンキを塗装した人気の横長バッグ(Painted Tote) の展示オーダー会です。 いつもはWeb SHOP中心のブランドですので、是
mercado(メルカド)とはスペイン語で市場のことです。 アーティストの森画伯がメキシコで見た小さなメルカドを再現。 吉祥寺の素敵なお店が集まります。 日本ではあまり流通していないメキシコ産のコーヒーも飲めますよ。 日